ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
鯖屋
鯖屋
播州をメインに活動するサンデーフィッシャーのブログ。エギング、シーバス、サビキ釣り等を楽しんでます。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Google
にほんブログ村 釣りブログへ
釣り情報ポータルFish/up
◇釣りの検索◇釣りバカサーチ
ブログランキング

<未公開画像集>
珍しい魚や風景を
集めてみました。
ちろりんが仕留めたクロソイ25cm!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月09日

ひさぶりのメバリング

金曜日、今シーズン初のメバリング釣行です。

メバル自体は日中の餌釣りでぼつぼつ釣れていましたが、

ルアーでのナイトメバリングは本当にひさしぶり。

釣行先はひさびさの室津方面。

昨年から行われていた護岸工事が気になっていましたが、

どうやら船着き場の改修程度の工事だった様子です。

しかし、潮位計を見ると



の表示が・・・(単位はたぶんcm)

この潮位計は単純にこの場所の潮位を表したものみたいですが、

何を基準に「6センチ」なのかは不明。

いずれにせよ、実際の潮位はポイント毎にかなりズレがあるようで、

ほぼ満潮時を狙ったつもりが、まったく的外れな事に。

トホホホ、、、

・・・

鯖屋はほとんどのルアーフィッシング(エギング含む)に

ネオバーサルの9フィートを使っています。

この竿、そもそもシーバス用なんですが、

一番使い慣れてるし、予算も無いので何にでも使ってます(笑

なので、根魚狙いなどちっこいリグを使う場合は、

ほとんどメバトロボール等のサスペンドシンカーをセットします。

これがいわゆるメバトロとかメバキャロと

呼ばれる仕掛けだったと思います。

シンカーはファーストシンキングタイプで、

これにFINAまっすぐ+メバル職人の黒をセット。

・・・

ちなみに黒って、鯖屋的には実績のある色(主に夜)なんですが、

あまりお店には置いてないんですよねー。

・・・

てな感じで、ライズ(魚種不明)がみられる場所を中心に、

実釣開始!!

・・・

潮位を間違え、港内は今まで見た事無いくらいベタベタな状態で

潮の動きもほとんどない状態で、

あまり期待していなかったのですが、

3投目でいきなりこのコがヒット!






15センチ。係留船の陰に隠れてたようです。

ちろりんは得意の鱒レンジャーで

岸壁付近の藻場を中心に探っていましたが、

なかなかアタリがでない様子。

それでもなんとか1匹ゲット!







13センチのおチビちゃんですが、

ボウズ逃れの貴重な一匹。

ちろりん曰く、ジグヘッドを回収するまで、

魚が付いてる事に気がつかなかったそうです(笑

鯖屋はそのうちアタリがでなくなったので、

ワームをラメ入りのじゃこまろに変更。

新しく改修された護岸付近の常夜灯下を狙ってみると、

18センチのベッコウゾイがヒット!







ソイってたまに釣れますが、大きさの割に引きが強い魚なので、

ドラグの設定を緩めにしておくと、

なかなかスリリングなやりとりができます。

・・・

そういえばですが、この場所。

ガシラを釣ったことが、今までにただの一度もありません。

あれだけポピュラーな魚が、

どうしてこの場所では釣れないのでしょうね?

きっと、水質とかいろいろな要因があるんでしょうけど・・・。

不思議なこともあるもんです。

・・・

その内、大潮の引き潮で、釣りにならなくなったので終了。

二人でたったの3匹でしたが、

ひさしぶりにメバリングでゲットした価値のある3匹でした。  


Posted by 鯖屋 at 19:10Comments(7)ルアー/エギング